象牙印鑑 はんの店 山榮堂

この手彫りが象牙を生かす
「無機から有機へ変える彫刻」
彫刻士 水谷有志

そして最後はやはり彫刻と文字(印影)です。 人形は顔が命ともいいますが、印鑑は印面(文字)が命です。 どれだけ良い象牙の印材であっても、何も彫刻されてなかったり、 未熟な彫刻者やロボット彫刻では無意味。熟練の技術で印面に文字を彫刻 する事で、印鑑に息吹が吹き込まれます。 わたくし水谷有志は、印鑑彫刻の道に入ってから様々な展覧会に作品を出品させていただき、お陰さまで数々の賞をいただいてまいりました。 その一部を紹介させていただきます。 是非、水谷有志が息吹を吹き込む 彫刻をご覧ください。

通産大臣局長賞トロフィー
作品名「雅人深致」刻

平成元年第37回大阪府印章技術展覧会
大会最高位 通商産業局長賞 受賞作品
「 雅 人 深 致 」   刻

無監査 三重県 水谷有志

さて、「印鑑の文字は難しくてよくわからない」と言われる方も多いと思います。 しかし、より細かい彫刻がされているというのは、一般の方でも見てわかりやすいと思います。 印鑑の技術を競う彫刻競技展覧会には「密刻」という部門がございます。 彫刻士 水谷有志は、お陰様で彫刻競技展覧会において数々の賞を受賞することができました。 どんなに細かい彫刻でも、思い通りに仕上げる事が出来る技が、今、象牙の印鑑を彫刻するのに、生かされているのです。

有志流彫刻工程
「有志流彫刻工程」
彫刻

それでは、印材として最高の象牙に息吹を吹き込み彫刻工程をご紹介させていただきます。手間暇を惜しまず、頑固なまでに手彫りにこだわり続けて創業1911年(明治43年)より2011年で100年を越えて親子4代で続けてきた行程です。

・面擦り→・罫描き→・字入れ

面擦り 仕入れたばかりの印材は、厳密に言うと平らではないため 軽く面刷りをします。長年の技で、印面を擦るだけで真っ平ら か違うかがわかるようになります。

朱墨打ち ベースになる朱墨を均等に打ち付けます。(着塗)

罫描き 罫描きにより、字入れ前にある程度文字の割付をしておきます。 出来上がりをイメージしながら墨と筆で印面に直接逆文字を入れていきます。

字入れ 墨と朱墨を使い、微調整をしながら細かい部分を仕上げていきます。字入れが完成いたしました。さて、次はこの朱色の部分を削り取る、粗彫りの作業です。

・荒彫り→・墨打ち

印刀 有志のこだわりは道具にもあります。良い道具無くして良い印鑑は彫れず。いつでも、 すべて完璧な状態を維持しています。 彫刻作業には、細刃の1号刀から太刃の5号刀までの印刀を巧に操り 彫刻していきます。刀の切れは、印鑑の仕上がりにも影響してきます。

荒彫り 字入れの完了した印面を彫刻していきます。 印材を篆刻台に挟み、あて木を使い刻み込んでいきます。粗彫りのポイントは字入れの文字に、より忠実に刻む事です。

面擦り 不要な部分をすべて刻んだらもう一度面刷りです。

墨打ち そして仕上げのために墨打ちをします。 墨打ち一つで捺印の善し悪しも 決まります。 こんな些細なところにも職人技が生きるのです。

・仕上げ→・完成

仕上げ この仕上げ作業が最終的な出来上がりを左右します。 作業には、『仕上げ刀』という印刀を使用します。熟練された技が、象牙の印面に息吹を吹き込んでいきます。

仕上げ 堅い象牙印材ですが、刀の切れ味には自信があります。最終的には印面(文字)が印鑑の命です。 仕上げ次第で決まります。

仕上げ 徐々に文字が浮かび上がってきました。

完成 この仕上がりが、象牙という印材の良さを100%引き出します。

・そして鑑定書を作成します

鑑定書作成 鑑定書は手書きにて作成いたします。

鑑定書押印 精神統一して鑑定書に最初の捺印をします。

鑑定書作成 もちろん綺麗に捺すにはコツがあります。 プロが捺すとこう出来ます。

完成 鑑定書も出来上がり、保証書を付けてすべての作業が完了です。 お待ちになっていますお客様に納品させていただきます。

厳選象牙・個人印鑑 店舗紹介
  1. トップページへ
  2. 象牙の魅力について
  3. 幻の象牙を探して
  4. 彫刻士 水谷有志
  5. 店舗紹介
  6. 販売法の表記
  7. 厳選象牙 商品紹介
  8. メディア・ふるなび
  9. お問い合わせ
▲彫刻工程へ戻る
水谷有志展覧会受賞作品

昭和61年第34回大阪府
印章技術展覧会大会・密刻
金賞受賞作品「冬扇夏鑪」刻

昭和61年第34回大阪府
印章技術展覧会大会・認印実印
金賞受賞作品「高畑隆・翠石」刻

昭和62年第35回大阪府印章技術展
覧会大会金賞 大印理事長賞
受賞作品「菊有精神」刻

平成元年第37回
大阪府印章技術展覧会
大会最高位 通商産業局長賞
受賞作品「雅人深致」刻

平成20年第56回大阪府
印章技術展覧会大会・篆刻
近畿経済産業局長賞
「瀬是眞」刻

平成 4年第9回
全日印連技術大競技会
銅賞受賞作品「物外遊」刻

平成16年第15回
全国印章技術大競技大会銅賞
三圭社賞「蝉蛻」刻

平成18年第16回
全国印章技術大競技大会金賞
全日本印章業組合連合会長賞
W受賞 「長楽葉極」刻

一覧へ戻る

【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等の一切を禁じます】

電話する